以前書いた記事、Ruby on Rails + Gruffを使って、11分で作る遺伝子発現データベースが、すっかり古くなってしまったので Rail3 RC で作り直してみました。また以前はグラフ表示に Gruff を使っていたのですが、今回は Google Chart API を使いました。
Google Chart API の URL はコピペですまん。覚えれなかった... あとグラフ書くためのURLを出力する部分でバグ出してキョドってるしw 編集なしのほぼ一発録りなので勘弁してください><
スクリーンキャストのソフトが5分までしか録画できなかったので2つ分割されています。Rails 使いにとってみれば、とても簡単なことしかしていないので解説書くのが面倒です>< 気が向いたから書くかも。
これに加えて検索機能を付けるところのムービーも録画してアップする予定。コードもそのうち github にアップします。
追記: 「Rails 3 とGoogle Chart APIを使って7分で、、、に10分で検索機能をつけるよ」をアップしました。
この本が参考がとても参考になりました。必読だと思います。
WEB+DB PRESS Vol.58
参考:
Ruby on Rails + Gruffを使って、11分で作る遺伝子発現データベース
Google App EngineとChart APIを使って簡単な遺伝子発現データベースを作ってみた
R + Rapache + brew + ggplot2 + RSQLite で作る遺伝子発現データベース
Google Chart API の URL はコピペですまん。覚えれなかった... あとグラフ書くためのURLを出力する部分でバグ出してキョドってるしw 編集なしのほぼ一発録りなので勘弁してください><
スクリーンキャストのソフトが5分までしか録画できなかったので2つ分割されています。Rails 使いにとってみれば、とても簡単なことしかしていないので解説書くのが面倒です>< 気が向いたから書くかも。
これに加えて検索機能を付けるところのムービーも録画してアップする予定。コードもそのうち github にアップします。
追記: 「Rails 3 とGoogle Chart APIを使って7分で、、、に10分で検索機能をつけるよ」をアップしました。
この本が参考がとても参考になりました。必読だと思います。
WEB+DB PRESS Vol.58
参考:
Ruby on Rails + Gruffを使って、11分で作る遺伝子発現データベース
Google App EngineとChart APIを使って簡単な遺伝子発現データベースを作ってみた
R + Rapache + brew + ggplot2 + RSQLite で作る遺伝子発現データベース
[...] This post was mentioned on Twitter by 牧場狼, Rails Retweet Ja. Rails Retweet Ja said: RT @yag_ays: 「Rails 3 とGoogle Chart APIを使って7分ぐらいで発現データベースを作るよ」見てる. http://blog.itoshi.tv/2010/08/gene [...]
返信削除