Google Chart APIで、グラフ描写ツールである GraphViz で使われている dot 言語 が使えるようになっています。 GraphViz Charts (Experimental) / Google Chart API 以下のような graph が簡単に書けます。 このグラフを dot 言語で書くと以下のようになります。 [code] digraph loveplus { rankdir=LR; size="8,5" node [shape = doublecircle]; N, I; node [shape = circle]; N -> I [ label = "Love" ]; R -> I [ label = "Love)" ]; M -> I [ label = "Love" ]; I -> N [ label = "Lover" ]; I -> R [ label = "Sister" ]; I -> M [ label = "Friend" ]; } [/code] これを Google Chart API で描写したいときは、 http://chart.apis.google.com/chart?cht=gv&chl=digraph{dot言語のコード}&chs=500x600 という書式で書きます。dot言語コードの中括弧の中身(2-11行目)を"dot言語のコード"に入れます。chs は画像のサイズを指定しますが、300000 pixels 以下にする必要があります。