執筆中...
初代MacBook Proハードディスクを交換して、まっさらな状態でLeopardをインストールした。以前書いた再セットアップの手順の情報がだいぶ古くなっていたので書きなおしてみた。
以下を参考に。精密ドライバーとトルクスドライバー(T6)をお忘れなく。上部パネルを外すのに苦戦するが、奥側をほとんど浮かせないようにしながら手前側から外していくとよい。普通のパソコン屋とかには置いてない可能性が高い。ソフマップとかになかった。東急ハンズだと確実に手に入ると思うよ。
{{amazon 'B00102CXJS
http://mac.ascii24.com/mac/review/portable/2006/03/15/661126-000.html
#Leopard DVDを入れてCを押しなから起動。
#メニューからディスクユーティリティを開いて、消去タブからディスクをフォーマットする。
あとはウィザードに従うだけ。
#LeopardのDVDからXcodeをインストール。X11は最初から入っているんだね。
#システム設定を起動
##キーリピートを最速にする。マウスを最速にする。
##共有からコンピュータ名を変更する。リモートログインを有効にする。
##スクリーンセーバーを設定し、ホットコーナーで起動できるようにする。
##セキュリティからスクリーンセーバーやスリープからの復帰にパスワードを要求するように設定する。
##日付と時刻で「表示する場所」を「ウィンドウ」にする。「秒を表示」
##Spotlightの環境設定からキーボードショートカットはオフにする。emacsやjedのC-spaceとかぶるから。
#ソフトウェアアップデートをかける。
#apacheへのアクセスをフィルタリングする。
#デュアルディスプレイの設定。外部モニタを90度回転させる。
#[[FireFox|http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/]]
##ホームページをabout:blankにする。
##ダウンロード先を~/Downloadsに変更する。
##各種ブックマークレットとブックマークの設定
###[[Gmail|https://mail.google.com/mail/]]
###[[Google Calendar|https://calendar.google.com/]]
###[[RTM|http://www.rememberthemilk.com/]]
###[[はてブ|http://b.hatena.ne.jp/ichan/]]
###[[Google Scholar|http://scholar.google.com/]]
###[[Entrez cross-database search|http://www.ncbi.nlm.nih.gov/gquery/gquery.fcgi?itool=toolbar]]
###[[Evernote|http://www.evernote.com/]]
###[[Native Checker|http://native-checker.com/]]
###[[EReK|http://erek.ta2o.net/]]
###[[Tumblr|http://tumblr.com]]
#拡張機能
##Google browser sync
##google toolbar for firefox
##[[Tab Mix Plus|https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1122]]
##[[Tags Everywhere|https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4196]]
##[[Google gears|http://gears.google.com/]]
##[[RTM for Gmail|http://www.rememberthemilk.com/services/gmail/]]
##[[Better Gcal|https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5299]]
##[[dragdropupload|https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/2190]]
##[[Flip4mac|http://www.flip4mac.com/]]
#greasemonkey関連
##[[AutoPagerize|http://userscripts.org/scripts/show/8551]]
##[[Minibuffer|http://userscripts.org/scripts/show/11759]]
##[[LDRize|http://userscripts.org/scripts/show/11562]]
##[[Minibuffer Bookmark Command|http://userscripts.org/scripts/show/14490]]
##[[LDRize Mibuffer tumblr reblog command|http://userscripts.org/scripts/show/12305]]
##[[LDR - Dedupe Entries|http://userscripts.org/scripts/show/12248]]
##[[Amazonウィッシュリストにブックオフオンラインの中古価格を表示するGreasemonkey|http://d.hatena.ne.jp/drillhands/20080110/1199948633]]
##[[LDR Full Feed|http://userscripts.org/scripts/show/22702]]
##[[livedoor Readerにdel.icio.usのブックマーク数を表示するGreasemonkeyスクリプト|http://la.ma.la/blog/diary_200703221812.htm]]
(追記予定)
==Gmail を等幅フォントにする。== Gmail Labsを使えばこれはもういらない
$ cd /Users/itoshi/Library/Application Support/Firefox/Profiles/(任意の英数文字).default/chrome
$ emacs userContent.css
@-moz-document domain(mail.google.com) {
div[class="mb cb"] {
font-family: monospace !important;
font-size: 12px !important;
line-height: 18px !important;
}
textarea {
font-family: monospace !important;
}
}
#[[Dolipo|http://drikin.com/dolipo/]]
##Firefoxのproxyを127.0.0.0:8123にする。http, httpsだけ。
#Ustream.tv用に[[CamTwist|http://allocinit.com/index.php?title=CamTwist]]
#[[LimeChat for OSX|http://limechat.sourceforge.net/index_ja.html]]。Ustのchat用に。
#Twitterクライアント、[[P3:PeraPeraPrv|http://d.hatena.ne.jp/lynmock/20071107/p2]]
#[[Skype|http://www.skype.co.jp/]]。ダウンロードが遅すぎ!!!
#[[Chicken of the VNC|http://sourceforge.net/projects/cotvnc/]]
#[[Expogesture|http://ichiro.nnip.org/osx/Expogesture/index.html]]を入れて、起動項目へ。
#[[Quicksilver|http://www.blacktree.com/]]を入れて、起動項目へ。Crtl + Enterにする。
#[[keyremap4macbook|http://www.pqrs.org/tekezo/macosx/keyremap4macbook/]]を入れる。Emacs modeの Ctrl + PNBF, AEを有効。
tDiaryはEvernoteに以降したので必要ないかも。過去ログを見るためだけに作業する感じ。
#tDiaryをいれて作業ログが残せるようにする。
##htpasswdでパスワードを作成。
##.htaccessでBasic認証を設定する。
##/etc/apache2/users/xxx.confでCGIの実行を設定する。
##skel/update.rhtmlのaccesskeyを削除する
##chmod -R a+w /Users/itoshi/Diary/
##attach.rb やらrast-search.rbやらなにやらコピー
##skel/update.rhtmlだったかのrowsを25にする
#[[Carbon Emacs|http://homepage.mac.com/zenitani/emacs-j.html]]をインストールする。
#[[CotEditor|http://www.aynimac.com/p_blog/files/article.php?id=41]]
#[[Slife|http://www.slifelabs.com/]]
#[[FreeMind|http://freemind.sourceforge.net/]]
#[[Evernote|http://evernote.com]]のクライアント
#[[RescueTime|http://www.rescuetime.com/]]のクライアント
#[[Skitch|http://skitch.com/]]のクライアント、Flickrへのアップロードの設定をしておく。
#Spirited Away
#[[Terminal Here Plugin|http://www.pyehouse.com/lynn/termopen.php]]を入れる。
#[[Google Earth|http://earth.google.com/]]
#[[Audacity|http://audacity.sourceforge.net/]]
#[[LameLib|http://spaghetticode.org/lame/]]
#[[AquaSKK|http://aquaskk.sourceforge.jp/]], [[SKK-JISYO.L|http://openlab.jp/skk/skk/dic/]]
#[[Gmail Notifier|http://toolbar.google.com/gmail-helper/download.php?os=Mac&submit=Download+Gmail+Notifier]]
#[[iStat|http://www.islayer.com/index.php?op=item&id=28]]
#[[gyazo|http://gyazo.com/]]
#[[SynergyKM|http://sourceforge.net/projects/synergykm]]
#[[QTCoffee|http://www.3am.pair.com/QTCoffee.html]]
#[[Google Desktop|]]
#MS Office 2008 をいれる
#iWorks 08を入れる。
##Kyenoteあたりをたちあげて、ユーザ登録とソフトウェアアップデートをしておくこと。
#iLife 08を入れる、ソフトウェアアップデートする。
#Adobe CS3
#OmniGraffle
##一度起動してライセンスを入力しておくこと
rootのパスワードがわかんない、とか言ってあたふたしない。Mac OS Xではrootにはパスワードはない。自分のアカウントでsudoするべし。
ターミナルをzshに変更、フォントをOsaka等幅10pt、アンチエイリアスを有効にする。エミュレーションで非アスキーほげほげのチェックを外す。ワイドグリフは2桁とカウントするにチェック、あとはそのままに。
バックアップ先からドットファイル系を~/にコピー。~/.zsh* ~/.emacs* ~/.screenrc
X11を起動して, preference -> input -> Follow system keyboard layout のチェックをはずす。
MacPorts
sudo port install jed
sudo port install nkf
sudo port install lftp w3m
sudo port install sqlite3
sudo port install lcab cabextract
sudo port install apr db rast
sudo port install ImageMagick
#Ruby1.8系にする
#Carbon Emacs
##ESSの設定とかいろいろ
#TextMate
#Google Data API client
#Google App Engine
#git (tar ballから入れた気がするけど思い出せない)
Rails 2.0
sudo gem install rubygems-update
sudo gem install rails -y
#Parallels
#VMware Fusion
#EndNote
#R.app
#[[ライフサイエンス辞書|http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/]]をインストール
#BioConductor
#Cytoscape
#Graphviz (GUI)
#BioRuby
#EMBOSS
##emboss.default
#Matlab
#Mathematica
#TeX関連
##[[TexShop|http://www.uoregon.edu/~koch/texshop/]]
##[[pTeX(sjis) + JMacoros package for MacOSX (ppc/intel)|http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/]]
初代MacBook Proハードディスクを交換して、まっさらな状態でLeopardをインストールした。以前書いた再セットアップの手順の情報がだいぶ古くなっていたので書きなおしてみた。
以下を参考に。精密ドライバーとトルクスドライバー(T6)をお忘れなく。上部パネルを外すのに苦戦するが、奥側をほとんど浮かせないようにしながら手前側から外していくとよい。普通のパソコン屋とかには置いてない可能性が高い。ソフマップとかになかった。東急ハンズだと確実に手に入ると思うよ。
{{amazon 'B00102CXJS
http://mac.ascii24.com/mac/review/portable/2006/03/15/661126-000.html
#Leopard DVDを入れてCを押しなから起動。
#メニューからディスクユーティリティを開いて、消去タブからディスクをフォーマットする。
あとはウィザードに従うだけ。
#LeopardのDVDからXcodeをインストール。X11は最初から入っているんだね。
#システム設定を起動
##キーリピートを最速にする。マウスを最速にする。
##共有からコンピュータ名を変更する。リモートログインを有効にする。
##スクリーンセーバーを設定し、ホットコーナーで起動できるようにする。
##セキュリティからスクリーンセーバーやスリープからの復帰にパスワードを要求するように設定する。
##日付と時刻で「表示する場所」を「ウィンドウ」にする。「秒を表示」
##Spotlightの環境設定からキーボードショートカットはオフにする。emacsやjedのC-spaceとかぶるから。
#ソフトウェアアップデートをかける。
#apacheへのアクセスをフィルタリングする。
#デュアルディスプレイの設定。外部モニタを90度回転させる。
#[[FireFox|http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/]]
##ホームページをabout:blankにする。
##ダウンロード先を~/Downloadsに変更する。
##各種ブックマークレットとブックマークの設定
###[[Gmail|https://mail.google.com/mail/]]
###[[Google Calendar|https://calendar.google.com/]]
###[[RTM|http://www.rememberthemilk.com/]]
###[[はてブ|http://b.hatena.ne.jp/ichan/]]
###[[Google Scholar|http://scholar.google.com/]]
###[[Entrez cross-database search|http://www.ncbi.nlm.nih.gov/gquery/gquery.fcgi?itool=toolbar]]
###[[Evernote|http://www.evernote.com/]]
###[[Native Checker|http://native-checker.com/]]
###[[EReK|http://erek.ta2o.net/]]
###[[Tumblr|http://tumblr.com]]
#拡張機能
##Google browser sync
##google toolbar for firefox
##[[Tab Mix Plus|https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1122]]
##[[Tags Everywhere|https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4196]]
##[[Google gears|http://gears.google.com/]]
##[[RTM for Gmail|http://www.rememberthemilk.com/services/gmail/]]
##[[Better Gcal|https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5299]]
##[[dragdropupload|https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/2190]]
##[[Flip4mac|http://www.flip4mac.com/]]
#greasemonkey関連
##[[AutoPagerize|http://userscripts.org/scripts/show/8551]]
##[[Minibuffer|http://userscripts.org/scripts/show/11759]]
##[[LDRize|http://userscripts.org/scripts/show/11562]]
##[[Minibuffer Bookmark Command|http://userscripts.org/scripts/show/14490]]
##[[LDRize Mibuffer tumblr reblog command|http://userscripts.org/scripts/show/12305]]
##[[LDR - Dedupe Entries|http://userscripts.org/scripts/show/12248]]
##[[Amazonウィッシュリストにブックオフオンラインの中古価格を表示するGreasemonkey|http://d.hatena.ne.jp/drillhands/20080110/1199948633]]
##[[LDR Full Feed|http://userscripts.org/scripts/show/22702]]
##[[livedoor Readerにdel.icio.usのブックマーク数を表示するGreasemonkeyスクリプト|http://la.ma.la/blog/diary_200703221812.htm]]
(追記予定)
==Gmail を等幅フォントにする。== Gmail Labsを使えばこれはもういらない
$ cd /Users/itoshi/Library/Application Support/Firefox/Profiles/(任意の英数文字).default/chrome
$ emacs userContent.css
@-moz-document domain(mail.google.com) {
div[class="mb cb"] {
font-family: monospace !important;
font-size: 12px !important;
line-height: 18px !important;
}
textarea {
font-family: monospace !important;
}
}
#[[Dolipo|http://drikin.com/dolipo/]]
##Firefoxのproxyを127.0.0.0:8123にする。http, httpsだけ。
#Ustream.tv用に[[CamTwist|http://allocinit.com/index.php?title=CamTwist]]
#[[LimeChat for OSX|http://limechat.sourceforge.net/index_ja.html]]。Ustのchat用に。
#Twitterクライアント、[[P3:PeraPeraPrv|http://d.hatena.ne.jp/lynmock/20071107/p2]]
#[[Skype|http://www.skype.co.jp/]]。ダウンロードが遅すぎ!!!
#[[Chicken of the VNC|http://sourceforge.net/projects/cotvnc/]]
#[[Expogesture|http://ichiro.nnip.org/osx/Expogesture/index.html]]を入れて、起動項目へ。
#[[Quicksilver|http://www.blacktree.com/]]を入れて、起動項目へ。Crtl + Enterにする。
#[[keyremap4macbook|http://www.pqrs.org/tekezo/macosx/keyremap4macbook/]]を入れる。Emacs modeの Ctrl + PNBF, AEを有効。
tDiaryはEvernoteに以降したので必要ないかも。過去ログを見るためだけに作業する感じ。
#tDiaryをいれて作業ログが残せるようにする。
##htpasswdでパスワードを作成。
##.htaccessでBasic認証を設定する。
##/etc/apache2/users/xxx.confでCGIの実行を設定する。
##skel/update.rhtmlのaccesskeyを削除する
##chmod -R a+w /Users/itoshi/Diary/
##attach.rb やらrast-search.rbやらなにやらコピー
##skel/update.rhtmlだったかのrowsを25にする
#[[Carbon Emacs|http://homepage.mac.com/zenitani/emacs-j.html]]をインストールする。
#[[CotEditor|http://www.aynimac.com/p_blog/files/article.php?id=41]]
#[[Slife|http://www.slifelabs.com/]]
#[[FreeMind|http://freemind.sourceforge.net/]]
#[[Evernote|http://evernote.com]]のクライアント
#[[RescueTime|http://www.rescuetime.com/]]のクライアント
#[[Skitch|http://skitch.com/]]のクライアント、Flickrへのアップロードの設定をしておく。
#Spirited Away
#[[Terminal Here Plugin|http://www.pyehouse.com/lynn/termopen.php]]を入れる。
#[[Google Earth|http://earth.google.com/]]
#[[Audacity|http://audacity.sourceforge.net/]]
#[[LameLib|http://spaghetticode.org/lame/]]
#[[AquaSKK|http://aquaskk.sourceforge.jp/]], [[SKK-JISYO.L|http://openlab.jp/skk/skk/dic/]]
#[[Gmail Notifier|http://toolbar.google.com/gmail-helper/download.php?os=Mac&submit=Download+Gmail+Notifier]]
#[[iStat|http://www.islayer.com/index.php?op=item&id=28]]
#[[gyazo|http://gyazo.com/]]
#[[SynergyKM|http://sourceforge.net/projects/synergykm]]
#[[QTCoffee|http://www.3am.pair.com/QTCoffee.html]]
#[[Google Desktop|]]
#MS Office 2008 をいれる
#iWorks 08を入れる。
##Kyenoteあたりをたちあげて、ユーザ登録とソフトウェアアップデートをしておくこと。
#iLife 08を入れる、ソフトウェアアップデートする。
#Adobe CS3
#OmniGraffle
##一度起動してライセンスを入力しておくこと
rootのパスワードがわかんない、とか言ってあたふたしない。Mac OS Xではrootにはパスワードはない。自分のアカウントでsudoするべし。
ターミナルをzshに変更、フォントをOsaka等幅10pt、アンチエイリアスを有効にする。エミュレーションで非アスキーほげほげのチェックを外す。ワイドグリフは2桁とカウントするにチェック、あとはそのままに。
バックアップ先からドットファイル系を~/にコピー。~/.zsh* ~/.emacs* ~/.screenrc
X11を起動して, preference -> input -> Follow system keyboard layout のチェックをはずす。
MacPorts
sudo port install jed
sudo port install nkf
sudo port install lftp w3m
sudo port install sqlite3
sudo port install lcab cabextract
sudo port install apr db rast
sudo port install ImageMagick
#Ruby1.8系にする
#Carbon Emacs
##ESSの設定とかいろいろ
#TextMate
#Google Data API client
#Google App Engine
#git (tar ballから入れた気がするけど思い出せない)
Rails 2.0
sudo gem install rubygems-update
sudo gem install rails -y
#Parallels
#VMware Fusion
#EndNote
#R.app
#[[ライフサイエンス辞書|http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/]]をインストール
#BioConductor
#Cytoscape
#Graphviz (GUI)
#BioRuby
#EMBOSS
##emboss.default
#Matlab
#Mathematica
#TeX関連
##[[TexShop|http://www.uoregon.edu/~koch/texshop/]]
##[[pTeX(sjis) + JMacoros package for MacOSX (ppc/intel)|http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/]]
コメント
コメントを投稿